マイナーだけどハ音記号学大オケとは?44年の歴史と伝統個性豊かな部員紹介♪チャット音部的難解専門用語解説白書関連サイトへメッセージフォームトップへ戻る

 ようこそ!ここは学大附属オーケストラ(東京学芸大学附属高校音楽部)のホームページです。
 現在は54期&55期が、地区音楽会に向けて日々練習に励んでいます。

 補足
内輪のソロコンサート「ニューイヤーコンサート」で演奏された曲の紹介です。
楽器別、作曲者はアルファベット順で並べてあります。
いくつか資料の不備故に不確かな情報が混在しています。ご了承下さい。

 演目リスト(NY版)
Violin

A.Corelli 『La FoLia』
A.Dvorak 『ユーモレスク』(2回)
A.Vivaldi 協奏曲集「和声と創意の試み」より第4番「冬」
A.Vivaldi 協奏曲短調より第1楽章?
A.Vivaldi 協奏曲イ短調より第1楽章
A.Vivaldi 協奏曲ト短調(2回?)
A.Vivaldi ソナタ ト短調
A.Vivaldi 『調和の霊感』より第6番イ短調より第1楽章(2回)
B.Smetana 『わが故郷より』
E.Elgar 『愛の挨拶』
F.Kreisler (Punianiの形式による)前奏曲とアレグロ
F.Kreisler 『シチリアーノとリゴードン』
F.Kreisler 『中国の太鼓』
F.Kreisler 『美しきローズマリー』
F.Mendelssohn 『春の歌』
F.M.Veracini 協奏曲ソナタホ短調
F.Schubert 『楽興の時』
F.Seits 協奏曲第5番より?
F.Seits 協奏曲第5番より第1楽章
F.Seitz 協奏曲第5番より第3楽章(3回)
G.F.Handel ソナタ第3番ヘ長調より第2楽章
G.F.Handel ソナタ第4番より第1・2楽章
G.Lange 『花の歌』(2回)
G.Marie 『金婚式』
G.Pugnani ラルゴ エスプレシーボ
H.Eccles ソナタ ト短調より第1・2楽章
H.Wieniawski 協奏曲ニ短調No2の1
H.Wieniawski 『レゲンデ』
J.Brahms ソナタ第3番より第1楽章
J.Denver 『カントリーロード』
J.H.Fiocco アレグロ
J.Horner 『My Heart Will Go On』
J.Massenet 『タイスの瞑想曲』(2回)
J.S.Bach 『G線上のアリア』
J.S.Bach 協奏曲第1番イ短調(2回)
J.S.Bach ヴァイオリンソナタ第2番より第4楽章
J.S.Bach 無伴奏パルティータ第2番より(2回)
J.S.Bach 無伴奏パルティータ第3番より
J.S.Bach ガボット
J.S.Bach メヌエット
J.S.Bach ブーレ(2回?)
J.Strauss.U 『春の声』
L.Anderson 『Prink Plank Plunk』
L.Boccherini メヌエット
L.v.Beethoben 『春』より
L.v.Beethoben 『春』より第1楽章
M.T.v.Paradies 『シチリアーノ』(2回)
N.Rota 『ゴッド・ファーザーのテーマ』
O.Rieding 協奏曲ロ短調
R.Schumann 『トロイメライ』
S.Prokofiev ヴァイオリンソナタ第2番より第1楽章
T.A.Vitali 『シャコンヌ』
V.Bellacini ジーガ ソナタニ短調(2回)
V.Monti 『チャルダッシュ』
W.A.Mozart 『アイネ・クライネ・ナハトムジーク』より第1楽章
W.A.Mozart 協奏曲第3番より
W.A.Mozart 協奏曲第4番より第1楽章
W.A.Mozart 協奏曲第5番より第1楽章
NAOTO 『Snctuary』
中田章 『早春賦』
葉加瀬太郎 『情熱大陸』
久石譲 映画『ハウルの動く城』より『人生のメリーゴーランド』
アイルランド民謡 『ロンドンデリーの歌』
ハンガリー民謡 『マジャールの踊り』


Viola

A.Menken 『A Whole New World』(2回)
B.Marcello ソナタ
E.Satie 『ジムノペディ』第1番
F.Schubert ソナタ ムーブメント?
G.Faure 『夢のあとに』
G.Faure 『シチリアーノ』
G.Lange 『花の歌』
G.P.Telemann 協奏曲ト長調
H.Arlen 『虹の彼方に』
H.Ashman 『美女と野獣』
J.S.Bach 『G線上のアリア』(2回)
J.S.Bach メヌエット
L.v.Beethoven 『ロマンス』ヘ長調(2回)
L.v.Beethoven メヌエット
L.v.Beethoven メヌエットハ長調改めニ長調
P.E.Martini 『愛の喜び』
R.Lovland 『You Raise Me Up』
R.Rodgers 『サウンドオブミュージック』より『My Favorite Thing』
R.Rodgers 『すべての山に登れ』
R.Schumann 『おとぎの絵本』より第1番
R.V.Williams 『グリーンスリーブスによる幻想曲』
Saint=Saens 『動物の謝肉祭』より『白鳥』
W.A.Mozart ピアノソナタ第11番より
滝廉太郎 『荒城の月』
林広守 『君が代』(2回)
久石譲 映画『ハウルの動く城』より『人生のメリーゴーランド』


Cello

A.Dvorak 『ユーモレスク』(2回)
A.Vivaldi 2つのチェロのための協奏曲(Duo)
A.Vivaldi ソナタ第5番ホ短調より第1・2楽章
E.Elgar 『愛の挨拶』(2回)
F.Mendelssohn 『春の歌』
J.S.Bach 『主よ人の望みの喜びを』
J.S.Bach アリオーソ
J.S.Bach 無伴奏チェロ組曲より
J.S.Bach 無伴奏チェロ組曲第1番よりプレリュード
J.S.Bulevar ソナタ ハ長調より第1楽章
L.v.Beethoven メヌエット ト長調
M.Monnot 『愛の賛歌』(2回)
Saint=Saens 『動物の謝肉祭』より『白鳥』(4回)
S.Rezso 『Tema Con Variazioni』
デルベロア 組曲第2番
井上陽水/平井夏美 『少年時代』
久石譲 『もののけ姫』
アイルランド民謡 『ダニーボーイ』
アイルランド民謡 『ロンドンデリーの歌』
ガボット(D.Popper 無伴奏チェロ組曲第6番ニ長調?)


Contrabass

B.Smetana 『モルダウ』(2回)
G.F.Handel 歌劇『クセルクセス』よりラルゴ
G.Faure 『夢のあとに』
J.Brahms ワルツ
J.S.Bach 『G線上のアリア』
L.Bernstein 『Tonight』
L.v.Beethoven メヌエット ト長調
M.Ravel 『亡き王女のためのパヴァーヌ』
Saint=Saens 『動物の謝肉祭』より『象』(2回)
S.Joplin 『エンターテイナー』
菊池俊輔 『ドラえもん』
高井達雄 『鉄腕アトム』


Flute

A.Vivaldi 『忠実な羊飼いソナタ』
C.Fox 『Killing Me Softly With His Song』(with Cl)
C.W.Gluck 『精霊の踊り』
E.Elgar 『愛の挨拶』
F.Chopin ノクターン第2番変ホ長調
F.Mendelssohn 『歌の翼』より幻想曲(2回)
G.Bizet 『カルメン』第1組曲より
G.Faure 『シチリアーノ』(2回)
H.Mancini 『MOON RIVER』
J.S.Bach ポロネーズ
久石譲 映画『もののけ姫』より『アシタカとサン』


Oboe

A.Corelli 協奏曲より第1・5楽章
D.A.Robles 『コンドルは飛んでいく』
G.F.Hande 協奏曲第1番
J.P.Rameau ガボット
O.Respighi 組曲『鳥』より
S.C.Foster 『BEAUTIFUL DREAMER』
大島ミチル 『風笛〜あすかのテーマ〜』
久石譲 『君をのせて』


Clarinet

A.Vivaldi 『椿姫のファンタジー』
C.M.v.Weber コンチェルティーノ
C.Stamitz 協奏曲第3番より第1楽章
E.Grieg 『ソルベークの歌』
F.Chopin ノクターン第2番変ホ長調
F.J.Haydn アンダンテ カンタービレ
J.Brahms クラリネットソナタ第2番変ホ長調より第2楽章
J.S.Bach 『CORRENTE』
W.A.Mozart 協奏曲イ長調
W.A.Mozart 7つのデュエット(Duo)


Fagotto

A.Menken 『A Whole New World』
F.Schubert 『軍隊行進曲』
J.Brahms 『調べのように私を通り抜ける』
J.S.Bach 『主よ人の望みの喜びよ』
W.A.Mozart ファゴットとチェロのためのソナタ(With Vc)
イギリス民謡 『グリーンスリーブス』
久石譲 『君をのせて』


Horn

A.Dvorak 4つのロマンティックな小品より1?
F.Schubert 『子守り歌』
H.Arlen 『虹の彼方に』
H.Mancini 『MOON RIVER』
J.Hermar 『My Heart Will Go On』(2回)
J.S.Bach 『G線上のアリア』
J.S.Bach 『アベ.マリア』
Saint=Saens 『ロマンス』
W.A.Mozart 『Ave verum corpus』
W.A.Mozart ソナタテーマ?
石井由紀子 イギリス民謡『グリーンスリーブス』


Trumpet

D.A.Robles 『コンドルは飛んでいく』
F.Lai 『ある愛の詩』
F.Mendelssohn 『無言歌』
J.Revaux&C.Francois 『My Way』
L.Anderson 『ベル・カント』
N.Rota 『ゴッド・ファーザーのテーマ』
S.Romberg 『Softly,As In A Morning Sunrise』
井上陽水 『少年時代』
さだまさし 『北の国から』
『My pretty Jane』


Trombone

A.Piazzolla 『リベルタンゴ』(2回)
J.Stewart 『DAYDREAM BELIEVER』
J.Robert 『Air Noble』
L.Prima 『Sing,Sing,Sing』(2回)
P.McCartney/J.Lenon 『Let It Be』
R.Rodgers 『エーデルワイス』
アイルランド民謡 『ロンドンデリーの歌』
久石譲 『さんぽ』


Percassion

あたし ドラムソロ
A.Khachaturian 『剣の舞』
A.Rubinstein Melody in F?(Duo)
E.Angerer 『おもちゃの交響曲』
V.Firth 『Solo Timpanist』よりTとXVU
ポーランド舞曲 『クラリネットポルカ』(Marimba)
朝吹営一 『風鈴』(xylophone)


Chorus
A.L.Webber 『Wishing you ware somehow here again』
A.Vivaldi 『椿姫』より『パリを離れて』(Duet)
A.Vivaldi 『椿姫』より『乾杯の歌』(Duet)
C.Gounod 『ファウスト』より『金の子牛の歌』
C.W.Gluck 『オルフェオとエウリディーチェ』より『いとしきエウリディーチェ』
DreamsComeTrue 『雪のクリスマス』
E.d.Capua 『O sole mio』(Trio)
F.Lehar 『メリー ウイドウ』より『ヴィリアの歌』
F.Mendelssohn 『愛の翼に』
F.Schubert 『魔王』
F.Schubert 『アベ.マリア』
F.Schubert 『Heidenroslein』
F.Schubert 歌曲集『冬の旅』より『菩提樹』
F.Schubert 『指物師の歌』
F.Tosti セレナータ
G.Bizet 『カルメン』より『闘牛士』(2回)
G.Bizet 『カルメン』より『ハバネラ』
G.Bizet 『カルメン』より『母の便りは』(Duet)
G.Donizetti 『愛の妙薬』より(Duet)
G.Martini 『愛の喜びは』
G.Paisiello 『ジプシー女をお望みの方はどなた?』
G.Puccini 『蝶々婦人』より『ある晴れた日に』
G.Puccini 『ラ・ボエーム』より『コルリーネのコートの歌』
G.Puccini 『ジャニスキッキ』より『O mio babbino caro』
G.Verdi 『椿姫』より『そは彼の人か』〜『花から花へ』
G.Verdi 『リゴレット』より『慕わしい人の名は』
H.Arlen 『虹の彼方に』
J.Danza 『Funiculi Funicula』
J.Strauss.U 『ばらの騎士』より『まるで夢のように』(Duet)
R.L.Cavallo 『道化師』より『衣装をつけろ』
W.A.Mozart 『フィガロの結婚』より『恋とはどんなものかしら』
W.A.Mozart 『フィガロの結婚』より『もうとぶまいぞ』
W.A.Mozart 『フィガロの結婚』より『伯爵とスザンナの二重唱』(Duet)
W.A.Mozart 『フィガロの結婚』より『手紙の二重唱』(Duet)
W.A.Mozart 『フィガロの結婚』より『我が胸の燃ゆるは』
W.A.Mozart 『魔笛』より『地獄の怒りわが胸に狂う』
W.A.Mozart 『魔笛』より『パパパ』(Duet)
W.A.Mozart 『魔笛』より『恋を知るものは』(Duet)
W.A.Mozart 『魔笛』より『三人の待女のアリア』(Trio)(2回)
W.A.Mozart 『ドン・ジョバンニ』より『我が悩みは今』
W.A.Mozart 『ドン・ジョバンニ』より『薬屋の歌』
アイルランド民謡 『ロンドンデリーの歌』
磯部 俶 『はるかな友に』(All Chorus-side Members' Chorus)
山田耕作 『赤とんぼ』


Others
A.Corelli 合奏協奏曲第1番ニ長調(String Trio)
A.Vivaldi 2つのヴァイオリンとチェロのための協奏曲ニ短調op.3-11(4Vns,Va,Vc,Cb)
B.Kaempfert/H.Rehbein マルタ島の砂(Wind Band)
B.Manilow 『コパカバーナ』(Wind Band)
F.Chopin エチュード第1番ハ長調(Piano)
F.J.Haydn 『ディヴェルティメント』(Wind Sextet)
G.P.Telemann ソナタ ニ長調(Flute and Oboe)
J.d.Pres 『けがれなく 罪なく 貞節なり マリア』(Brass Quintet)
J.P.Sousa 星条旗よ永遠なれ(Wind Band)
J.S.Bach 小フーガ ト短調(Five Strings)
J.S.Bach 『ブランデンブルグ協奏曲』第2番より第1楽章(String Quartet)
J.S.Bach 『ブランデンブルグ協奏曲』第6番より第2楽章(2Vas,Vc,Cb)
J.Strauss.U 『美しき青きドナウ』(All Orchestra-side Men's Chorus)
K.Badelt 映画『パイレーツオブカリビアン』より『彼こそが海賊』(Wind Band)
P.McCartney/J.Lenon 『Let It Be』(弾き語り)
R.Wagner 『タンホイザー行進曲』(Strings)
W.A.Mozart 『アイネ・クライネ・ナハトムジーク』より第2楽章(All Strings)
W.A.Mozart 弦楽五重奏曲第5番より第1楽章(String Quintet)
佐藤真 カンカータ『土の歌』より『大地讃頌』(All Members' Chorus)
すぎやまこういち 『ドラゴンクエストメドレー』(3Vns,Vc,Cb,Ob,Hr)
久石譲 『魔女の宅急便』より『風の丘』(Recorder Ensemble)
久石譲 『アシタカせっ記』(All Men's Ensemble)
平井堅 『瞳を閉じて』(弾き語り)
『ウルトラマンメドレー』(Brass Band)
『ムーンライトなんとか幻想ソナタ風』(Va)

ボイス アレグロ??

 (C) 2007- The Archival Association of Gakudai Philharmonic, All Rights Reserved.